こんにちは!
今日8月1日は出発予定日でしたが、家庭の事情により延期しています。混乱させてしまいすみませんm(_ _)m
さて、今回は
旅の装備の紹介をします。
【自転車編】
【デジタル編】
【衣編】
【食編】
【住編】
の5シリーズに渡ってお届けします!
旅の装備については偉大なる先輩日本一周チャリダーさんたちのブログを参考にしています!ありがとうございます!
さて、それでは
【自転車編】の装備です。
価格は購入価格です。
()内に入れた金額は元々持っていたものです。
ママチャリ サカモトテクノ

20,980円
はい。今回の旅の相棒となるママチャリです。
溢れ出るMade in China感に胸が熱くなります。
名前は黒銀丸(くろがねまる)に命名しました!笑
そもそも僕も自転車日本一周を思い立ち、先輩方のブログを読んでいるまではかっけースポーツバイクを買おうと思っていたのです。
しかし高い!!!
初心者が旅に出るのに最も適していると紹介されるGIANTのグレートジャーニーさんでも、約10万円かかってしまいます。
そんなとき自転車屋に訪れてみると、ハブダイナモ、キャリア、スタンド、カゴなどがついて2万円の自転車を発見したのです!!
あれ?これでいいんじゃね?と思ったのがママチャリでした。
最終的に買ったママチャリ黒銀丸は
・27インチ
・三段変速機能付き
・ハブダイナモライト搭載(ペダル重くならずにライト点灯するやつ)
・スタンドが一本足じゃないやつ(なんていうの?)
・カゴ付き(荷物を入れられる)
という超本格的な高性能自転車なのです!!!!これで勝つる!!!!!11
このママチャリに本格的な装備したら面白いんじゃねと思って搭載したのが以下。
スマートフォンホルダー MINOURA iH-100-S

1,788円
これにiPhone5を搭載してGoogleMapで無敵です。
サイクルコンピュータ キャットアイ VELO WIRELESS+ CC-VT210W

2,779円
走行速度、距離などがわかるすごいやつです。
バックミラー 型番不明

970円
安全性とママチャリ感を飛躍的に向上させます。
クマ避けベル ひこにゃん

(100円 UFOキャッチャー景品)
くまもんに負けるな!!
携帯空気入れ GIYO GM-71

1,980円
正直この位置にあると邪魔なのでカバンの中に入れときますw
テールライト キャットアイ TL-LD170R

1,021円
正直この位置にあると隠れるのでカバンの後ろにでも付けときますw
前カゴカバー OGK 型番不明

970円
これがなんと…

こうなる!!
オルトリーブもびっくりの防水性!!
パニアバッグ オルトリーブ バックローラークラシック

16,630円
オルトリーブというドイツの防水バッグです。左右合わせて容量40リットル、日本一周チャリダーのド定番。
ドイツの防水力は世界一!!
ボストンバッグ アッパーウエスト

3,500円
Amazonで買ったこちらも防水バッグ。50リットルぐらいあるのかな。
この安さならあと2個買ってサイドバッグにしたらよかったかもw
キャリアに乗せます。
ショルダーバッグ PORTER

(15,000円ぐらいだったはず)
5年前に買ったもので、PORTERっぽくないPORTERです。ある程度の撥水性があります。
Macやカメラを入れて、前カゴに入れとく予定。
U字ロック YAMAHA

(1,000円ぐらいだったはず)
原チャ用に購入して使ってなかったのを流用します。
日本一周ボードとペン ダイソー

210円
日本一周中〇〇日目とか書くやつです。
これつけて走るのに憧れてましたw
その他 工具など

携帯用パンク工具セット 1,090円
KURE 5-56 297円
結束バンド 105円
ビニールテープ 105円
ビニール袋 105円
軍手 (0円)
これらを画像右上の巾着袋に入れときます。
工具はこれだけw
あとは必要に応じて現地調達!!
はい
【自転車編】はこんなところです!
ここでの合計金額は
52,530円
前から持ってたものを合わせると
68,630円となりました!!
くぅ〜疲れましたw
正直このペースで書いてたら出発に間に合わないw
(・>.」<自転車日本一周ブログランキング

にほんブログ村